年別アーカイブ:2007年

丁寧に中塗り塗装

塗装工事

2020/11/3

中塗塗装について

地球温暖化でございます。今日は晴れ。 さて今日は外壁仕上げ塗装(トップ)の中塗り施工について お話させていただきます。 外壁塗装施工手順として下塗〜中塗〜上塗と流れていきます。 ローラーで塗りきれない箇所は刷毛で塗装していきます。 中塗の重要性は人生と同じでございます。 人生の極意は・・・・・「中道」なのでございます。 下塗というどん底という人生から基礎を作り・・・・ 中塗というどん底人生を上向きの人生にしていく基本をつくり 中塗という基本の人生によって最高の人生を仕上げていく・・・・ 中塗なくして本当の ...

床下にシロアリ駆除薬剤を吹き付けます

害虫駆除工事

2020/10/25

無視できない虫

午後から雨と聞いていた予報。まんまと外れて工程がすっかり 崩れてしまった。 まるで積み木崩しのように・・・・少し大袈裟でございます。 さて今日はシロアリ・ゴキブリ駆除工事からお話させていただきます。 先日見積もり調査に来て、早速契約させていただいたお客様でございます。 駆除の場合はスズメバチやムカデ・毛虫・ねずみ等の害虫の駆除なども一般的です。 家屋内に侵入してしまっているシロアリに対しては、薬剤を散布することで駆除します。木材や壁の中にいるシロアリをドリルで穿孔した穴から薬剤を注入します。直接薬剤で殺す ...

新品畳を設置

畳工事

2020/11/3

畳と〇〇は やっぱね-

晴れやかな五月  いかがお過ごしでしょうか? 畳と〇〇は新しいのがやっぱよーござんすよね 〇〇は想像にお任せいたします。はい。 建て替えして15年・・・・一度も畳を交換していないということで 表替えではなく新品の畳に交換いたしました。 テレビ台の跡が積み重ねてきた生活の歴史を感じさせてくれます。   畳を剥がす職人の動きは軽やかでございます。 新しく新畳を入れる際の寸法と角度、取り合いを確認していきます。 二人の職人の専門用語の掛け合いで仕事が進んでいきます。 お客様の奥様の親戚も畳屋さんをやっ ...

軒天施工風景5

大工工事

2020/11/3

軒天が泣いている

五月雨(さみだれ)から五月晴れとなった今日 仕事日和の良い一日でございました。 さみだれ・・・・良い響きですよね。 どうして5月の雨と書いて さみだれ というのか・・・ どうして5月と書いて さつき と呼ぶのか・・・ 意味は、どうでもよくて、この言葉の響きがなんともいえません。 さて今日は、軒天が泣いている と題しまして 軒のベニヤ交換工事での出来事を紹介いたします。 全面的に腐っていまして、全面交換となりました。 腐るということは、生きているのでございます。 木も生きているのでございます。 生物だけが生 ...

雨樋板金工事

2020/10/24

東大試験より難しい?

今日は一日中五月雨 (さみだれ)が全てのものを濡らしていきました。 屋根からつたわる雨水を受ける雨樋の活躍する時でもあります。 今日は雨樋設置工事の様子を紹介いたします。 築14年経ちました、こちらの雨樋は屋根施工の設計で 角の部分が屋根に隠れるように中に入っている状態でしたので 雨水を受けきれず、下にバシャバシャ落ちてしまうということでした。 下の写真 分かりづらいと思いますが、新しく設置した雨樋の 取り合いがやはり、芳しくありませんでしたので、 サンダーで削り落とし屋根と樋の調整を行いました。 さて、 ...

大きい面はローラーを使用して下塗りしていきます。

塗装工事

2020/11/3

下塗の識別

さて今日は下塗塗料の識別と題しまして 下塗の施工にも外壁の用途に応じて塗料の種類も 違います。 今日私は、お腹の調子が悪くて、病院に行きました。 大したことなければいいのですが、この歳になると健康に 気を使います。 ですがそのときの医師の応対が 「とりあえず 薬を渡しときますので様子を看てください」 「先生 レントゲンで見なくて大丈夫ですか?」と低調に尋ねたら 「レントゲン診ても分からないから 薬で様子看てください」 と言われました。 様子を看て薬で治ればいいですけど、患者として原因を知りたいのも なって ...

磁器タイルのジョイントシール部分剥がし

シールコーキング工事

2020/10/24

サインディングシールコーキング

モルタルの外壁が少なくなり、現代の新築ではサイディングが 主流でございます。 サイディングの場合はモルタル壁に比べて塗装塗り替えサイクルは 長くなります。 しかしこのサイディングジョイント部分のコーキングとコロニアル屋根は 定期的に工事をしなければなりません。 今日はシールコーキング作業の様子を紹介いたします。 ※このお宅の外壁はサイディングよりもランクが良い磁器タイルです。 〇カッターや専用金具で既存の塗膜を撤去除去いたします。 これが結構手間隙掛かるのです。   〇撤去した箇所にマスキングテ ...

釘埋め込み

屋根工事

2020/10/24

屋根風の力

五月晴れの今日。 下の写真をご覧ください。 少し釘が頭を出しております。 これは大屋根棟の部分で、打ち付けてある釘が 長年の風などで瓦が動き浮いたりを重ねて釘が 緩みだした光景です。 ちょっとしたこのような現状が瓦が外れたり、浮いた釘の穴から 雨が進入していくのです。 釘を元に戻し、透明のコーキングで水漏れしないように釘頭を 固めました。 現状の釘を打ちつけましたが、この釘も外れて無くなって しまたら新しい釘を打ちつけます。しかしその釘が長すぎたりしたら 下地材を貫通してそこから雨漏りになることもあります ...

トタン破風板工事

2020/10/24

破風板トタン取り付け

夏ですねーーーーはい。 今日のブログは昨日の続きでございまして、 板金トタン破風板巻き込み工事編のその2として お届けします。 昨日の現場と違うお客様の外壁工事に伴い ご覧のように既存の塗装塗膜が剥がれてきており お客様から塗装にはしたくないということでしたので 屋根・外壁サイディング工事を賜りまして、破風部分を トタンで巻き込みました。 雨樋も交換したので、撤去した後、破風のモルタル部分を サンダーで削り落としフラット状態にさせていきます。 平らに削り落とさないでトタンを取り付けると、既存のモルタルの ...

破風板板金トタン巻き込み工事10

トタン破風板工事

2020/10/24

破風板板金トタン巻き込み工事

ゴールデンウィークも終わり今年一番の暑さになりました。 寒いのも嫌ですが暑いのも何とかして欲しいと思う 私の心は熱いものを秘めて生きたいと思っております。   今回の現場は築14年の磁器タイルの外壁でございまして 一度破風板を塗装し直したらしいのですが、剥がれとシミが 発生しており、塗装しなくても持たせる施工にして欲しいと 施主様から要望がありましたので、板金トタンで巻き込むことに 致しました。 破風板もフラット状態ではなく段差のあるつくりになっていましたので 普段よりも手間が掛かります。 雨樋 ...

© 2024 ナイガイセルフ